
全米No.1店舗数「CLUB PILATES」
インストラクター養成講座


最短4日間の受講で
ピラティスのインストラクターに。

CLUB PILATESのTeacher Trainingとは?
CLUB PILATESのTeacher Trainingでは、
本場アメリカのピラティスカリキュラムを用いて、インストラクターの養成を行っております。
完全初心者の方から、既に資格を保有している経験者まで様々な方に受講いただけるカリキュラムをご用意しております。
-
完全初心者でも
プロのインストラクターになれる
安心充実のカリキュラム!対面による丁寧な指導で、完全初心者の方でも安心して受講いただけます。座学や実際のピラティススタジオを利用した実技レッスンまで、本場アメリカのカリキュラムを用いたTeacher Trainingとなっています。既に経験のある方でもさらに知識を深めることができます。
-
コンプリヘンシブコースから
マシン専門コースまで
自由に選択可能!解剖学を基礎から学び、すべての器具の包括的なピラティス教育を受けることができるコンプリヘンシブコースから、マットやリフォーマー等のマシン専門コースまで7つのコースをご用意しています。自分が学びたいコースを選択し、ピラティスインストラクターを目指しましょう。
-
全⽶No.1のピラティススタジオ
CLUB PILATESが扱う
国際資格が取得可能!世界基準のピラティス指導者認定プログラムを受けることにより、グループフィットネス、マンツーマン、大手ジム、世界中の小さなブティックスタジオ、そして成長を続けるクラブピラティススタジオなど、多くの環境で働くことができます。

Teacher Trainingを受講するメリット
-
全⽶No.1のピラティススタジオ
CLUB PILATESで働ける -
ピラティスだけではなく、
他のフィットネスメソッドも学べる -
英語でも学べるカリキュラムで
国際色豊かになる -
世界中にあるCLUB PILATESで
グローバルに働ける

受講をお勧めする方

-
完全初心者からインストラクターデビューしたい
-
友人や家族にピラティスを教えたい
-
ピラティスの本物の技術と知識を身につけたい
-
好きな時間に働ける、自由な働き方に変えたい
-
世界で通用するピラティスを習得したい
-
治療院で働いているが、手技メニューを増やしたい
-
手に職をつけて活躍したい
-
最近マシンピラティスをはじめて、自分も誰かに教えたい
-
ダンサーやヨガインストラクター、スポーツトレーナーなどの経験を生かしたい
-
自宅サロンを開業したい

受講コース
完全初心者の方でも、
経験者の方でも安心して受講できます。
7つのコースから自分に合った
コースを選択できます。

コンプリヘンシブ資格コース
料金:770,000円
コンプリヘンシブ受講者は解剖学を基礎から学び、すべての器具の包括的なピラティス教育を受けることができます。マットからマシンまで数多くのエクササイズを習得し、あらゆるクライアントに対応可能なインストラクターになれます。
コースの詳細をみる
他社との比較
他社の約3分の1以下の価格で
充実したカリキュラムを受講可能!
【マット指導者資格コースの受講料】

社内研修ではなく、国際資格を取得するため
どこのスタジオでも働ける
【Teacher Trainingの目的】


よくあるご質問
-
コンプリヘンシブプログラムには何が含まれますか?
-
クラブピラティス・ティーチャー・トレーニング・プログラムは、500時間の包括的ピラティス教育プログラムで、すべてのピラティスマシンが含まれています。マット、リフォーマー、ジャンプボード、キャデラック、チェア、ラダーバレル、スパインコレクター、マジックサークル。さらに、TRX、ファンクショナル・スタンディング・ムーブメント(バー)、トリガーポイントなどのトレーニングも含まれています。
-
申し込み後、何をすればいいのですか?
-
初回スタジオ開催日までに、ホストスタジオおよびマスタートレーナーから連絡があります。初日までは事前に練習などはありません。
-
ホストスタジオとは何ですか?
-
プログラムを修了するために1年間利用することが認められているスタジオです。
-
モジュールとは何ですか?
-
マットやリフォーマーなど各専門コースの日程のことです。
-
別途必要なものはありますか?
-
ジョセフ・ピラティス著「コントロロジー―ピラティス・メソッドの原点」を読んでいただきます。多くの参加者は、ネットで新刊や中古を探します。
-
卒業するために必要なものは何ですか?
-
コンプリヘンシブでは500時間、最終筆記試験、最終実技テストアウトを完了する必要があります。各モジュールでは指導練習、自己練習、オブザベーション(見学)、指導補助時間が決められており、記録しておく必要があります。
-
すでにマットやリフォーマー資格を他団体で持っている場合はどうすればよいですか?
-
クラブピラティスのティーチャートレーニングプログラムは、コンプリヘンシブだけでなく、モジュール単位でも資格を取れます。
-
授業料には何が含まれていますか?
-
授業料には、クラブピラティスのティーチャートレーニングマニュアル、ホストスタジオの利用、マスタートレーナーからの指導、最長1年間のメンターシップが含まれています。
-
他に費用はかかりますか?
-
受講者は、クラブ・ピラティスや他のスタジオのクラスを受講することで自己練習時間を確保することができますが、メンバーシップやクラスまたはプライベートの費用はティーチャー・トレーニングの受講料には含まれません。
-
ピラティス初心者ですが大丈夫ですか?
-
誰でも最初は初心者です。スタジオで行っているピラティスレッスンを受けて頂き、説明やご相談に応じる時間を設けることも可能ですのでご安心下さい。
-
インストラクターとして働くかどうかは決めていません。それでも受講できますか?
-
ピラティスを趣味として行っていて、もっと深く知るためにに資格取得を目指している方も多くいます。自分のために身体の正しい使い方を知ることができます。
-
短期間ですが、必要な知識は身につきますか?
-
豊富なエクササイズと細かい解剖学で卒業後、すぐに指導開始できるよう実践を積みます。指導練習や自己練習はもちろん、メンターシップや指導補助を通して他では得られない経験を積むことができます。
-
資格取得後の活躍の場所は?
-
スポーツクラブ、ピラティススタジオやカルチャースクール、プライベートなどピラティスのニーズは広がりを続けています。希望者にはクラブピラティスでの勤務もお薦めしております。
-
費用の分割払いは出来ますか?
-
受講料の分割納付は受け付けておりません。一括銀行振り込みのみの対応となります。
-
全ての日程に参加が必要ですか?
-
全日程への参加が必須となります。参加が難しい場合、同じモジュールの別途開催日に振返ることは可能です。その場合資格の取得は遅れます。


お申し込み前のご相談・ご質問
お申し込み前のご相談・ご質問がある方は、
お気軽にお問い合わせください。